Amazonの梱包

Amazonの梱包

Amazonの梱包

Amazonの梱包

Amazonのお客様から、梱包の廃棄量が最小限に抑えられる、配送時の破損を防ぐ、またリサイクル可能で適切なサイズの梱包にして欲しいというご要望をいただいております。Amazonは科学的根拠のある手法を用いて、持続可能な梱包を考案し、梱包の簡素化に取り組んでいます。これには、実験室での試験、機械学習、材料科学およびメーカーとのパートナーシップが含まれ、持続可能な変化を梱包のサプライチェーン全体に広げています。

持続可能な梱包への取組み
Amazonの持続可能な梱包への取組みによって廃棄量は減少し、お客様は商品をより簡単に開封できるようになります。Amazonは2015年から、出荷時の梱包材の重量を38%減らし、150万トン以上の梱包材を削減しています。

梱包の簡素化
Amazonは2022年8月30日、梱包資材の削減とより良い顧客体験の提供を目的に、日本での梱包の簡素化を拡大したことを発表しました。紙袋での配送や、Amazonによる追加の梱包を省き、メーカーの梱包による配送を拡大していきます。梱包の簡素化によりAmazonは、梱包資材を削減するとともに、お客様による梱包の開封やその処理による手間を減らします。梱包の簡素化については、こちらのブログをご覧ください。こちらから動画もご覧いただけます。

パートナーシップ
Amazonは持続可能な包装連合(SPC)のメンバーです。同連合は、梱包に関するより強固堅牢な環境ビジョンに専念する業界団体です。SPCは、強力なメンバー支援、豊富な情報に基づく科学的手法、サプライチェーンの協力、および継続したサポートを提供することによって資材の持続可能なフローを進めるパッケージの設計を行います。また、Amazonは、輸送用梱包に特有の問題を中心に取り組む組織である国際安全輸送協会(ISTA)に加盟しています。

詳しく読む(English)